News
story204■納品事例
ウォールナットのTVボード

KOMA shopに設置してあるoriginalTVboardをベースに、お客様のお好みの仕様にカスタマイズしたテレビボードです。
素材、サイズ、その他細かく色々と自分好みにお作りが可能です。
お客様のご要望は
・扉はルーバーでないものがいい。(ルーバーの場合そのままリモコンが使えますが、扉の場合は
・移動ができるように壁に設置するのではなく脚付きにしたい。
・サイズをW2000にしたい。
・ブルーレイレコーダーを入れる箇所には棚板が欲しい。

上記以外は店頭の展示品と同じ仕様でお作りしました。余白を残したTVボードなので圧迫感を感じず、シェイプした天板やhyueceの取っ手など職人の手仕事を感じていただけるKOMAらしいテレビボードです。扉の木目の力強い表情がとても素敵ですね。
story203■納品事例
ウォールナットのテーブル&本棚&仏壇
西荻の小さな店舗の時に、双子ちゃんにとkids chairを2脚お求めいただいたお客様。荻窪店舗にも来店くださりkids chairにぴったりのテーブルをお求めいただきました。珍しい斜めの接ぎの変形テーブルです。写真だとわかりづらいですが、このテーブル木目がとっても美しいんです。kids chairとの相性もバッチリ!
お子様たちのお気に入りの場所だというkids chairは経年による美しい艶が出ていていました。
オーダーで本棚と仏壇、テレビボードも作りたいとお客様。テーブル納品時にサイズなどをお測りしご提案させていただきました。
本棚は将来的に二つに分けて使えるようにしたいとのことのご希望でしたので、繋げて置いておくときには木目が繋がるように製作しました。
上から見るとこんな感じです。
仏壇は削り出して作った小さい取っ手をつけています。金物は真鍮を使用しました。無垢材で框を組んで作った扉です。
開けるこんな感じです。とてもシンプル。
納品後、本棚、仏壇、テーブル、どれも素敵!!!と家族で騒いでいますとお客様。
喜んでいただけて何よりです。ありがとうございます!
story202■納品事例
オーダーベンチ
ご夫婦でご来店され『今まで使っていたソファをやめて、ベンチにしようかと思っているんです。オーダーで作っていただくことはできますか?』とお客様。
フルオーダーももちろんやっております!ということで、お客様のご要望をお聞きしそのままカタチにいたしました。
素朴で優しいな栗の表情もとてもいい感じですね。
story201■納品事例
ウォールナットのダイニングテーブル&チェア
今まで何度もKOMAのワークショップにご参加いただいたお客様。新築を機にダイニングテーブルと椅子をご注文いただきました。テーブルはW1800xD800xH700と4人がゆったり座れるサイズです。天板の形状は一番人気のKOMAシェイプ仕様。独特の柔らかみを感じていただけます。
お子様が二人いらっしゃるご家庭でしたので、お友達がたくさん来た時のために片側をベンチにするか迷われていらっしゃいましたが、座り心地を優先して椅子をお選びになりました。椅子はsim arm chairとsim chairです。
KOMAでは基本樹種をウォルナット、チェリー、ホワイトオーク、栗の4樹種展開をしています。床の色が濃いので家具も濃い色にしたいとのことでしたので、4樹種の中で一番色が濃いウォールナットでお作りしました。統一感のある落ち着いた素敵な空間ですね。
『KOMAにして本当によかった。いつもと変わらないご飯なのになんだか美味しく感じるわ!食器もいいものを揃えたくなってきちゃった。』とお客様。
ご家族で美味しい食卓を囲んでください^^
この度はありがとうございました!
story200■納品事例
ウォールナットのダイニングテーブルとセミオーダーのsui chair
新築のお宅へウォールナットのダイニングテーブルとセミオーダーの椅子を納品しました。
テーブルはW1600 D800 H700 天板の形状は人気のKOMAシェイプです。
椅子はお客様のご要望でsui arm chair 2017のアームをカットしアームレスヘ、座面の形もご希望の形にオーダーでお作りしました。
オートメーションの機械製作ではなく、一つ一つ手作業で製作しているので、こういったオーダーにもご対応可能です。
納品時『モデルルームのよう〜!』ととても喜んでいただけました。よく床の色と家具の色を合わせるか、あえて違う色を選ぶか皆さま迷われます。今回は床の色が明るめなので、コントラストがあって空間が引き締まる印象ですね。色を合わせるか、合わせないかは何が正解というものはないので、納品写真などを参考にしていただき自分の感覚に一番しっくりくるものをお選びいただくのがいいと思います。
story199■納品事例
ウォールナットのスタッキングスツール
以前テーブルをお求めいただいたお客様。『来客が多いのでスタッキングできるスツールが欲しいんです。』というオーダーを新たにいただき、スタッキングスツールを8脚製作しました。
以前お納めしたテーブルは、お使いの椅子のSHに合わせH585と低くお作りしたので、今回のスツールもSH320と低く製作。ちょこんと可愛らしい感じです。
これで大人数の来客でも大丈夫ですね!テーブルはW3000xD1000のKOMA シェイプ仕様(ウォールナット)です。
後日お客様からお写真が届きました。スツールを使わない時には重ねてリモコン置き場にぴったりです!との事。どうしても生活感が出てしまいがちなリモコンがあまり目立たず収納できてこれはナイスアイディアですね〜! ありがとうございます!
story198■新作
The sofa




story197納品事例■
6mのウォールナット会議用テーブル&テーブル&ベンチ

設計は10年お付き合いしていただいているm-SITE



story196■納品事例
ウォールナットのダイニングテーブル&チェア

とっても幸せそうな新婚さんのお宅へのウォールナットのダイニングテーブルとチェアの納品でした。
テーブルはW1700 D850 H700 天板の形状は一番人気のKOMAシェイプです。
KOMAの代名詞とも言われる『木目合わせ』がとても美しいテーブルです。木目合わせとは、テーブルを作る際に何枚かの板を繋げて作るのですが(画像は4枚接ぎ)職人が板の組み合わせを何度も板を入れ替えて『その時の最高の一枚』を作りだします。
板を入れ替えると口で言うのは簡単ですが、板はとても重いので並べ変えたり入れ替えたりはとても重労働です。ただ並べた板と、木目合わせにこだわって作った天板の違いは一目瞭然。意匠を凝らした美しい天板に仕上がります。
大量生産ですとここまでこだわって作ることができないので、着色したり、突き板を使ったり、無垢でも木目があっていない・・・ということになります。
今回お納めしたお宅はコンクリートの壁のお宅でした。
『家具を設置したら、柔らかさと温かみがプラスされて、お部屋の雰囲気が明るく健やかになりました!』とお客様。
椅子はsui arm chair 2017 / sim arm chair /sim chairx2の組み合わせ。最近この組み合わせにされる方とても多いです。
『使うほどに良さを感じて、旦那さまずっと座っています〜!』との嬉しいメッセージ。
家族の笑顔の中心となるダイニング。いつまでもお幸せに・・・・!

story195■納品事例
限定sui arm chair 2017&sim chair
01 DESIGN BASE一級建築設計事務所さんへ、限定のミズメザクラのsui arm chair2017(右 )と栗のsim chair(左)をお納めしました。『やっと来た〜!』と満面の笑顔で家具を迎えてくださいました。ありがとうございます!
とても希少なミズメザクラ。木目が詰まっていてとても硬く、削るのがとても大変な材ですが、品の良さを感じる美しい材です。独特の美しい艶と手触りが心地よくて、店頭にある時には思わず通るたびに撫でてしまうほど。
無垢座面は完売していますが、布座面、革座面はまだご対応可能です。こちらはヌメ革の座面を貼りました。ヌメ革とミズメザクラの相性とてもいいです。ヌメ革は紫外線の影響で飴色に変化していくので、これからの変化が楽しみですね。
sim chairは栗材です。ミズメザクラの手触りとは対照的に、触ると木目の凸凹を感じることができます。素朴な優しい印象の材です。椅子の種類や樹種を揃えないのも面白みがあっていいですね。