月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (13)
最近のエントリー
News : 店舗家具
story206■納品事例
フレンチレストランRestaure(レストレ)
関西屈指のパティスリーラヴィルリエのオーナー服部シェフのがオーナーを務めるRestaure(レストレ)さんへ椅子やカウンターなどお納めしました。服部シェフのもとで修業をしてきた女性シェフがレストレさんのシェフを任されオープンした新しいお店です。

オーナー自らKOMA shopにご来店いただき、座り心地をしっかり確かめて椅子を決めてくださいました。
選んでいただいたのはウォールナットのsim arm chairです。背もたれの三次曲線がとても美しい椅子です。
木の座面ってお尻が痛くなるんじゃ・・・と思われがちですが、ひとつひとつ鉋で彫り込み作った座面は長い時間座っていても痛くなりません。ぜひ座って体感していただけたら嬉しいです。
やはりフカっとしたクッションがお好みという方は布座面、革座面もご用意しておりますが、オススメはこの無垢座面です。

カウンターはウォールナットの耳付き、厚みもしっかりあって存在感があります。
ウォールナットの落ち着いた雰囲気がとてもいい感じです。
KOMAの親方松岡と弟子の武内との厳しい師弟関係もご存知で、親方、弟子、パティシエの世界も家具の世界も同じだな〜なんて話に花が咲いたのを思い出します。
オープン本当におめでとうございます!!!そしてご縁に心より感謝して。


オーナー自らKOMA shopにご来店いただき、座り心地をしっかり確かめて椅子を決めてくださいました。
選んでいただいたのはウォールナットのsim arm chairです。背もたれの三次曲線がとても美しい椅子です。
木の座面ってお尻が痛くなるんじゃ・・・と思われがちですが、ひとつひとつ鉋で彫り込み作った座面は長い時間座っていても痛くなりません。ぜひ座って体感していただけたら嬉しいです。
やはりフカっとしたクッションがお好みという方は布座面、革座面もご用意しておりますが、オススメはこの無垢座面です。

カウンターはウォールナットの耳付き、厚みもしっかりあって存在感があります。
ウォールナットの落ち着いた雰囲気がとてもいい感じです。
KOMAの親方松岡と弟子の武内との厳しい師弟関係もご存知で、親方、弟子、パティシエの世界も家具の世界も同じだな〜なんて話に花が咲いたのを思い出します。
オープン本当におめでとうございます!!!そしてご縁に心より感謝して。


story189■納品事例
BAR GABY
家具 盆栽 クラシックオーディオetc...主張しすぎない逸品がしつらえられた赤坂のBAR GABY。スラリと長い脚が印象的なsim counter chairのウォールナットを使っていただいています。
【BAR GABY 】 東京都港区赤坂6-10-39 tel 03-6277-6034





【BAR GABY 】 東京都港区赤坂6-10-39 tel 03-6277-6034






story142 ■日本橋とやま館サロンスペース

6月4日に日本橋の袂にオープンした富山県のアンテナショップ。
そのサロンスペースに、テーブル&チェア、収納を納品させて頂きました。
材は富山のイタヤカエデを使用。
工芸からおいしいものまで、日本橋で富山の良さを感じていただける見所満載のショップです。
富山県アンテナショップ
http://toyamakan.jp/

story140 ■南麻布 Bar Regista
『お客様にとって居心地のいい場所になるために、椅子にはこだわりたい』という
オーナーさん自らご来店いただき座り心地を確認。
繊細な曲線と柔らかな丸みが特徴の新作sui arm 2016とpickスツールを気に入っていただき、先日納品しました。
納品時『お客様にすごい椅子が来るからって言ってあるんですよ!』とオーナー。
嬉しい限りです。ありがとうございます。
オーナーの想いがいっぱい詰まったBar、5月27日openです。
Bar Regista
港区南麻布4-13-8
プランドール南麻布2F
story138 ■枚方T-SITE
まもなくオープン予定の「枚方T-SITE」へ家具をお納めしました。
1号店の代官山T-SITE、2号店の湘南T-SITEに続く、商業施設のT-SITEの3号店。
関西初出店の枚方は、蔦屋書店創業の地なんですって。
地下1階、地上9階からなるこちらは、T-SITE史上最大級の床面積を誇るそうです。
レコードのコーナーにソファ等を、万年筆のコーナーにデスク&チェアをお納めしました。

openは6月5日です。
・tie sofa
・Love letter to a wood table
・cocoda chair 2016
・Hyuee desk 2014
・Hyuece side chest
・sui arm 2016
枚方T-SITE
住所 大阪府枚方市岡東町758
STORY104 ■店舗什器制作


今回はサングラス用の什器を追加で注文いただきお納めしました。
ミラーが大きいので見やすく、引き出しがたくさんあって、収納力抜群。
ダークカラーで高級感のある仕上がりです。
店舗家具だけでなく、什器などもぜひご相談ください。
STORY96■店舗制作事例
立川にある本格ナポリピッツァを楽しめるお店PizzeriaYUICIRO&A。
かれこれ5年?くらい前ですが、店舗家具を手がけました。
いただいたリクエストは『懐かしいかっこいい感じ』とざっくり。笑
こちらが入り口。
ウォールナットとガラスの存在感のある大きな扉。
下部は真鍮の板を取り付けました。


入り口横にはウォールナットの一枚板を使ったベンチ。
鉄をたたいて作ったという脚が印象的。
脚部は鉄の作家さんに作っていただきました。

入り口正面の食器棚。
無垢でカマチを組んだ作りとなっています。
ワンランク上の造作家具は高級感があります。

中に進むとオープンキッチンがとても素敵な店内。
イタリアから取り寄せたという薪窯は、3ヶ月間どんぶらこ〜と海を渡って、
さらに4時間以上かけてお店に搬入したんですって。
シェフのこだわりの窯で焼いたピザは表面サクッとこんがり中はもちもちの食感が最高。


ウォールナットのカウンターは、なんと6メートル近くもあるんです。
写真に写りきっていないのが残念。
無節、割れ無し、欠点なしの長さ3メートル以上、幅広の材料を探すのがなかなか大変でした。
そして天板がのカンナがけも一気にひくのが一苦労。長ーーーい!
あまりに大きいので、トラックの荷台に載せて鉋掛けしました。笑


さて、店内の様子。
ウォールナットをふんだんに使用し落ち着いた雰囲気の店内です。
赤の座面が印象的なオーダーの椅子とソファー。
テーブルはつなげたときにも木目が合うようになっています。
シェフのご希望で、テーブル下にちょっと荷物が置けるスペースがあります。






先日お店を訪れた時のこと。
すでに5年くらいたっているのですが、テーブルの天板に輪シミが無い事に気がつきました。
ランチもディナーもいつ行ってもお客様がいっぱいで
普通のお宅よりもかなりヘビーな使い方をしているにもかかわらず、輪シミがない。
シェフに尋ねてみると、ごくたまにオイルを塗るだけとのこと。
オイル仕上げがいいけど輪シミが気になるというお声をよく聞きます。
KOMAは独自の仕上げ方法をとっています。
それにより手触りはオイル仕上げのまま、断然輪シミができずらくなっています。
工程数が多くとても手間がかかる方法ですがやはりやる価値大と改めて実感しました。
店舗の雰囲気に合わせて、様々なオーダーにも対応しております。
ご予算に合わせてご提案もさせていただきます。
ぜひご相談くださいませ。
ご紹介の店舗
Pizzeria YUICHIRO&A
URL: http://yuiciro-a.com/index.php
ご紹介の店舗
Pizzeria YUICHIRO&A
URL: http://yuiciro-a.com/index.php
STORY95■新作 ベビーハイチェア
KOMAの家具をカフェで使っていただいていカフェルセット鎌倉さん。
お子様連れのお客様も多くベビーチェアを用意しなくてはと思っていたそうですが
どうせならということで・・・・
『世界一美しいベビーチェアを作ってほしいんです。』とのご依頼。


こちらがカフェルセット鎌倉さん。
ルセットの高級パンを使用したパンスイーツのお店。
古民家をリノベーションした素敵な店内。
最初に作ったのは3本脚のこちら。


斬新・・・!
ですが、サイズが大きすぎました。
とってもかっこ良かったんですけどね、また1から練り直し。
試行錯誤すること半年。
実際に赤ちゃんに座ってもらい検証し、微妙なサイズ変更、角度の変更を繰り返し・・・
ようやく新作ベビーハイチェアが完成しました。
前

後ろ

椅子は背面から見る事が多いので、KOMAでは椅子をデザインする時には
後ろ姿が綺麗に見えるようにデザインをするのですが
ベビーチェアの後ろ姿もとってもエレガント。


ベルトではなく木のバーを脚と脚の間に通すことで
赤ちゃんが落下するのを防いでくれます。
(バーの部分はテーブル下に入れて使用します。)


手仕事が創り出す美しいライン。
磨きこまれたすべすべの手触りもとても心地よいです。
仕上げは他のKOMAの家具と同じく天然由来のワックスを使用しています。

本物を知って大人になって欲しい・・・・そんな思いがギュッと詰まったベビーチェアです。
年月とともに魅力を増す無垢の家具。
世代を超えて受け継ぐ・・・そんな家族の物語も素敵ですね。
ベビーハイチェア 150,000(税別)
STORY73■cafe recette 鎌倉

『パンの価値を高める』という想いを胸に
1999年に誕生した最高級パン専門店のrecetteさん。
一切の妥協をなくし価格にとらわれることなく
最高の味を引き出したそのパンは
噛み締めるほどにおいししい。
ネット販売のみのrecetteさんですが
昨年12月に鎌倉でcafeをオープンさせました。
大正時代の古民家をリノベーションした店内は
何とも落ち着く心地よい空間。
家具は全てKOMAで揃えてくださっています。
今回は追加でオーダーいただいた額3点納めさせて頂きました。
ルセットさんのご要望で、額の中には家具の図面などを
いれさせていただきました。
無垢の木をカンナで削り出した立体的な独特の形をした額。
とにかくカンナをかけてかけてかけて・・・
気が遠くなるほどの回数カンナをかけたその額は
一見奇抜な形をしていますが、木目に合わせた曲線は
とても心地よく感じます。
飾ってみるとずっと前からそこにあったかのように
すっとその場に馴染んでいました。
鎌倉にお出かけの際はぜひcafe recetteさんへ。
本物のパンの味にきっと笑顔になりますよ。
cafe recette鎌倉 神奈川県鎌倉市坂ノ下22−5
STORY51 ■cafe recette 鎌倉

『cafe recette 鎌倉』・・・そう、高級パンで有名なあのルセットさんのcafeです。
大正時代の古民家をリノベーションした雰囲気のある店内。
家具にもこだわりたいとKOMAの家具をセレクトしてくださいました。
『ケーキと同じようにパンを楽しんでいただきたい』というオーナーの想い。パンの可能性を追求し、より高い次元にもっていく新しい取り組み・・・
期待しています。鎌倉は今紅葉真っ盛りのようですよ。
cafe recette 鎌倉
神奈川県鎌倉市坂ノ下22−5
http://www.cafe-recette.com
1