News

国際デザイン賞13冠記念特別製作のご案内

世界各国の国際デザイン賞において、13個目の賞をいただきました。
13冠達成を記念して、KOMAのフラッグシップの椅子「cocoda chair 2020」を入手困難な希少材マホガニーで4脚限定販売いたします。
 
世界三大銘木に数えられるマホガニー。古くから人々に愛され主に家具材として使われてきました。木目が入り組んでいるため軽くて丈夫、そして木目が美しい材です。
 
淡い色から深い赤褐色に美しく経年変化するところも魅力の一つです。
現在はワシントン条約によりに入手が困難な高級材となっています。
 
 
【マホガニーで製作したcocoda chair】




◇ご注文受付開始日時
2022年9月10日(土) 10:00~

◇限定数
4脚

◇価格
¥550,000 (税別、送料別)

◇購入方法
今回の記念モデルは、公式オンラインショップのみでの販売となります。受付開始日時になりましたら、公開いたします。
※先着順となりますため、予めご了承ください。

◇注意事項
・受注生産のため、納期は4ヶ月前後かかります。
なお、ご契約後のキャンセル、納品後の返品はお受け致しかねますのでご了承下さい。
・天然木を使用しているため同じ樹種であっても木目や色味は一点一点異なりますのでご了承ください。
天然木ならではの個性としてお楽しみ頂ければ幸いです。
・ほぼ全ての工程を手作業で行なっているため、若干の個体差がございます。
・十分に乾燥された木材を使用していますが、天然木ゆえ若干の動き(接ぎ目の小さなズレや反りなど)が生じる可能性がございます。
・保証期間は納品日から1年間です。
製造過程、構造上の欠陥により破損した場合無償でお修理致します。不適切な取り扱いや不注意による破損、直射日光や暖房機器の熱などによる変形、変色などは対象外となりますのでご注意下さい。
・搬入が困難で吊り上げになった場合は別途料金をご請求させて頂く場合がございます。
必ずご契約前に搬入経路をご確認下さい。

◇受賞歴
・FX international interior design awards 2020Finalist受賞(イギリス)
・Red Dot Award 2021受賞(ドイツ) 
・A’design award & competition 2021金賞受賞(イタリア) 
・NY PRODUCT DESIGN AWARDS 2021銀賞受賞(アメリカ) 
・Chicago good design award 2021受賞(アメリカ)
・SIT FURINTURE DESIGN AWARD 2021受賞(スイス)
・MUSE DESIGN AWARDS 2022銀賞受賞(アメリカ)                       
・Red Dot Award 2022受賞(ドイツ)
・NY PRODUCT DESIGN AWARDS 2022銀賞受賞(アメリカ)          
・NOVUM DESIGN AWARD 2022金賞受賞(フランス) 
・DNA PARIS DESIGN AWARDS 2022受賞(フランス) 
・EUROPEAN PRODUCT DESIGN AWARD 2022受賞(アメリカ) 
・MUSE DESIGN AWARDS 2022銀賞受賞(アメリカ) 
・Wood Design Award 2015 奨励賞受賞(日本)
・Wood Design Award 2015 受賞(日本)
・Wood Furniture Japan Award 2016 TAKUMI賞受賞(日本)
・Wood Design Award 2016 奨励賞受賞(日本)
・Wood Design Award 2016 受賞(日本)
・Wood Design Award 2017 受賞(日本)
・Wood Design Award 2018 受賞(日本)
・Wood Design Award 2019 受賞(日本)

 

「お知らせ」の記事

2025-7-1
若い衆作品をOnline shopに公開しました。

7月の若い衆作品を公開しました。

詳細はこちら

2025-7-1
一枚板シリーズ完成しました。

一枚板のそれぞれの形に合わせて親方松岡がスケッチを描き、図面を起こし、木という素材の一つ一つの表情や個性を大切に表現した一枚板シリーズの新作が完成しました。世界に一つの一点ものです。

一枚板シリーズの詳細はこちら


【神代ニレのベンチ】
神代とは『神の時代』太古の昔を意味し、1000年以上の長い年月の中で腐らず地中に埋もれていた材を『神代木』と呼びます。
奇跡的に発掘された時にしか世に出回らないため、大変希少な木材です。
通常のニレ材とは異なる深い色味と風格は、歴史を内包したかのような静かな力強さを感じさせます。
ニレ特有の流れるような木目も美しく、落ち着きと品格を兼ね備えた一枚板を座面に使用したベンチです。



【山桜のコンソール】
日本の山地に自生する野生の桜で、硬く美しい木目と上品な赤みを帯びた色合いがに魅力の広葉樹です。
『桜』として知られる中でも特に高品質とされ、古くから家具や工芸品などに使われてきました。
色合いはほんのり赤みがかった優しいピンクベージュから経年変化で深みのある飴色へ変化し、使い込むほどに味わいが増していきます。
木目は繊細で緻密、そして滑らかな手触りが心地よい材です。
赤身と白太の紅白の表情が美しい一枚板を天板に使用したコンソールです。




【クラロウォールナットのstump chair】
北米のブラックウォールナットとヨーロッパのイングリッシュウォールナットを掛け合わせて生まれた材のため、自然界には自生しておらず流通量が少ない希少材です。
木そのものがアートピースのような存在感を放ちます。
輪切りにしたクラロウォールナットの形をそのまま座面に活かした椅子です。







最新の記事

2025-7-1
横浜髙島屋展示会のお知らせ

横浜髙島屋にて展示会を開催します。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

2025年7月9日(水)〜2025年7月21日(月)
※最終日は午後5時閉場となります。

横浜髙島屋 7階インテリア用品フロア


2025-7-1
若い衆作品をOnline shopに公開しました。

7月の若い衆作品を公開しました。

詳細はこちら