月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (13)
最近のエントリー
News : 2016年2月
STORY127 ■WOOD FURNITURE AWARD2016 フランス展示

1月20日(水) 21日(木)にパリで行われました。
誠実な木材を使い、日本の技術で丹念に作り上げた家具を募集対象としたWFJA2016。
応募総数61点の中から選ばれた20選を今回展示していただきました。

全ての部材、加工に意味があり、1㎜、1gでも無駄を削ぎ、長時間の快適性、永年の耐久性、取り回しやすい軽量など、
求められる機能を最大限に満たしながら最小限の木材と肉厚で構成し本当のシンプルを追求した椅子です。
杉は100年の歳月をかけて大切に育てられた三重県尾鷲産出の尾鷲杉を使用。
一般的な杉に比べ比重が大きく強度があり、45°の低温乾燥により油分を失わず木材の『ねばり』を保持しています。
無駄を最小限にし、目的を最大限に叶えるため、意匠を凝らし手技を尽くす日本の『削ぎ落としの美』を大切に創りました。
通常のcocoda chairをさらに削ぎ落としたデザインになっています。
ヨーロッパ展示の後国内展示で最終審査・表彰があります。
ドキドキ・・・・!
3月4日(金) 審査・表彰・プレスビュー
3月4日(金) 5日(土) 一般公開
場所:南青山スパイラルホール
1