News

STORY115■基本お取り扱い樹種について

20151030001.jpg
現在KOMAの製品の基本お取り扱い樹種は4種類です。
①ホワイトオーク
②チェリー
③クリ
④ウォールナット
お値段は4種類同じです。

着色しているのですか?と聞かれることがありますが、全て天然の木そのものの色です。
材によって、色も木目も違いがあり個性があります。

ちなみにKOMA shopでダントツの人気を誇るのは、世界3大銘木にも数えられているウォールナット。
落ち着いた色目、木目の美しさが人気の理由です。
加工後の狂いも少なく、素材としてもとても優秀な材です。

はじめは濃い茶色、年月とともに明るくまろやかな茶色に変化し落ち着きます。

KOMA shopにある一番年月が経っているのがこちらのcocoda chair 2011。
(cocoda2011は現在は製品としては展開していません)

20151030002.jpg
他の家具と同じ仕上げですが、色も艶も他とは違います。
お店の中でもひときわ存在感を放っています。
年月ともに色が変化し、艶を増し優化していくというのは、木や革の最大の魅力ですね。
愛着を持って長くお使いいただけます。

通常のお取り扱いをしていないメープルやチーク、その他ご希望の樹種がございましたら
通常よりも納期が長くなりますが、ご対応可能ですのでご相談ください。

最新の記事

2025-9-8
【杉並本店】 木のフォトフレームワークショップ



普段KOMAが扱う銘木を使って、特別なフォトフレームをつくるワークショップを開催します。

一つ一つ形が異なる石ころのような可愛らしいフォルムのフォトフレーム。

好きな形を選んで、ヤスリを使いツルツルに磨き上げます。磨き上げると木目が美しく浮かび上がり、世界にひとつだけの仕上がりに。

完成したフレームは、敬老の日の贈り物にもぴったり。
大人の方はもちろん、小さなお子様も一緒にご参加いただけます。

この機会に是非ご参加ください。

〈 開催日時 〉
9月13日(土)/9月14日(日)/9月15日(月)
10:00-11:00
11:30-12:30
14:00-15:00
15:30-16:30

〈 開催場所 〉 杉並本店

詳細はこちら


2025-9-8
一点もの販売のお知らせ

一枚板のそれぞれの形に合わせて親方松岡がスケッチを描き、図面を起こし、木という素材の一つ一つの表情や個性を大切に表現した一点もの作品の新作が完成しました。世界に一つの一点ものです。

9月15() 11:00~ オンラインショップにて販売スタートです!
オンラインページはこちら

【黒神代欅のコンソール(right ver.)】
 神代とは『神の時代』太古の昔を意味し、1000年以上の長い年月の中で腐らず地中に埋もれていた材を『神代木』と呼びます。

その中でも「黒神代」は、火山の噴火によって降り積もった火山灰に埋もれたことから生まれた、極めて稀小な木材です。

通常の欅とは全く違う深みが現れたこの一枚は、時の流れを纏った静かな力を感じます。

欅特有の力強い木目と相まって、格別の存在感を放つ一枚板を天板に用いたコンソールです。

今回販売する2点は、同じ材料を2つに割って製作いたしました。
そのため、並べて使うと木目が綺麗に繋がるのも魅力の一つです。



【黒神代欅のコンソール(left ver.)】


2025-9-8
【青山支店】 NIPPON craft~日本の手道具展~




KOMAの職人たちには欠かせない「日本の手道具」を一堂に集めた特別展示を開催いたします。
工房で使われている道具たちには、作り手の技術と歴史が宿っています。

今回の展示では、日本一の腕を誇る鍛冶職人に特注した「和刀」や、長い年月をかけて育まれた質の高い「天然砥石」など、貴重な道具の数々を展示いたします。

この機会にぜひお立ち寄りください。

〈開催期間〉
9月11日(木) ~ 9月30日(火)

〈開催場所〉
KOMAshop 青山支店