News

お気に入りのサーフボードを飾るsurfboard chairが完成しました。
初回ロット限定4脚を青山支店で展示販売します。
展示期間:6月27日(金)〜7月10日(木) ※無くなり次第終了
展示場所:KOMA shop 青山支店
※オンラインショップは6月27日11時に公開します。
※ショート、ロングなどの多くのボードサイズやシングル、ツイン、トライ、クワッドなど様々なフィンに対応できるように設計していますが、対応できない場合もございます。



▪️surfboard chair
いちばん古い趣味はバイクで、10代の頃から70〜80年代のいわゆる旧車というヤツの独特なサウンドや走り、現代の工業製品には無いどこか生き物を感じさせる未完成な魅力にやられている。
バックカントリーを滑りにいくスノーボードは「もしかしたら。。」なんていつも身の危険を感じながらも真っ白な静寂とパウダースノーの誘惑に負けてつい雪山に向かってしまう。
そうやって、それなりに本気で向き合いながら長年続けている大切な趣味がいくつかあるが、もしどれか1つにしろと言われたら、迷わずサーフィンと答える。
白みゆく空と一体になった朝靄の海の中を沖に向かってパドリングしていると「ここはこの世じゃないのかも」なんて少し恐怖を感じるほどの絶景に出会える。
ツルツルに整った海面は水を超えた美しい何かとなって一面に広がり、そのはるか向こうの水平線が少し歪んで色が変わるとウネリがこっちに向かってくる。
その瞬間は何万回でもいつも新鮮なドキドキでいっぱいになる。
そして、波というエネルギーの上を滑っている時なんて。。
世の中には言葉などでは表現できないことばかりで、サーフィンはどの瞬間も言い表すのが難しい。
そんな週に1、2回の非日常は、もう手放すことができない生活の一部になっているのにいつまで経ってもただの当たり前にはならない。
海から上がってカラッポになった頭でそんなことを感じる度に、仕事とか仲間とか家族とか、全てのいつもの日常も特別なものばかりなんだとあらためて気づけて嬉しくなる。
昨年の誕生日に妻がプレゼントしてくれた事がきっかけとなって、サーフィンの魅力の一つにサーフボードの美しさっていうのが加わった。
自分がいつも手で木を削っているから余計にそう思うのかもしれないが、ハンドシェイプのサーフボードはただの道具ではなく職人の意匠が詰まった作品だ。
そんな超お気に入りな逸品を飾るための椅子を作ってみたくなった。
▪️Youtube

一枚板のそれぞれの形に合わせて親方松岡がスケッチを描き、図面を起こし、木という素材の一つ一つの表情や個性を大切に表現した一枚板シリーズの新作が完成しました。世界に一つの一点ものです。
【 神代ニレの desk 】
数千年の時を眠り続けた神代ニレ。
地中に埋もれたニレが偶然の条件によって変色し、独特の深みと静けさを宿しています。
そんな希少材を贅沢に用いて一枚板のデスクを製作しました。
光の加減で表情を変える木肌は、艶やかでありながら落ち着きを感じさせ、長い時の流れを静かに語りかけてくるような佇まいです。
詳細はこちら

『やってみたい』『行ってみたい』に応えることをコンセプトに、週末を楽しく過ごすための情報番組『土曜はナニする!?』に家具職人 武内舞子が出演します。
ぜひご覧ください。
番組名:カンテレ・フジテレビ『土曜はナニする!?』
放送日時:10月18日(土)8:30~10:25 ※一部地域は8:30~9:55

あぐらを組む、脚を前に出すなど様々な姿勢とその角度を心地よく支える為に、笠木の削り出しに徹底的にこだわった座椅子です。KOMAならではの座り心地の良さをお試しください。
和室だけでなく洋間に置いても相性の良いzaisuを展示いたします。
※この期間にご契約をいただきましたzaisuにつきましては送料無料の特典がございます。
こちらは店舗、オンライン共通となりますので、この機会にご利用くださいませ。
zaisu

10月21日 (火)~31日 (金) まで KOMA shop 青山支店にて新作ライトbloomフェアを開催します。
花が咲く瞬間のように、光がやさしく広がるペンダントライト。
無垢の木から削り出した羽を幾重にも重ね、その隙間から柔らかな光がこぼれます。
職人の手が作るカーブと光の陰影が、暮らしの中に優しい存在感を添える灯です。
※この期間にご契約いただきましたbloomにつきましては送料無料の特典がございます。
こちらは店舗、オンライン共通となりますので、この機会にぜひご利用くださいませ。
オンラインショップはこちら