Item
- Chair (23)
- Table (22)
- Bed (10)
- sofa (7)
- Storage (10)
- Other (20)
- One of kind (2)
- Table Top Material (208)
- 屋久杉 (2)
- トチ (5)
- サペリ (1)
- チェリー (28)
- セン (3)
- クリ (1)
- 神代クス (1)
- クワ (2)
- ポプラ (12)
- カリン (5)
- 神代タモ
- 神代ケヤキ (15)
- チーク (13)
- ウォールナット (35)
- ケヤキ (47)
- アサメラ (1)
- オカン (2)
- オリーブ (1)
- カエデ
- キルトメープル
- クス (2)
- スギ (2)
- センダン (1)
- タモ (2)
- ナラ (1)
- ニレ
- パープルハート
- ヒノキ (1)
- ビックリーフメープル (1)
- ブビンガ (1)
- ホワイトアッシュ (2)
- マホガニー (1)
- ミズメ (1)
- メープル
- 剥ぎ天板
- 山桜 (2)
- 接ぎ天板 (8)
HOME > Item > Storage > cocoda TV board
cocoda TV board
London International Creative Competition 2022 受賞(イギリス)
Cocoda cabinetシリーズ第三弾
Cocoda cabinetシリーズ第三弾
通常、収納家具の設計は箱を中心に考えるのだが、前作と同様に脚とフレームで構成する椅子の設計方法に着想を得て、平面的ではなく立体感のある造形的な収納家具を目指した。
作り手の都合は無視してこだわりを優先させ、さらに手間と面倒を盛り込んで職人泣かせの設計にした。
そんなふうにしてまたしても収納家具には珍しい複雑な角度とカーブだらけの図面が完成した。
全面部はリモコンが効くようにルーバーを用いている。
全体の雰囲気と合うようにルーバーは丸く面取りされていて、そのうち一本はニョキッと削り出しの取手になっている。
天板は鉋でシェイプして柔らかみと鋭さを同時に表現し、脚との繋ぎは椅子の脚と笠木の仕上げと同じように刀で削り出して一体感を持たせた。
無垢材に角度をつけて丸くなるようにハギ合わせた扉は、成形合板のツルッとした円ではなく無垢材ならではの角を残した仕上がりにすることで、立体感のある陰影が家具全体のアクセントに。そこに削り出した取手を埋め込む。
そして扉の開閉の仕方や丁番にもこだわり、ゆっくりと閉まるソフトクローズ機能と超アナログな無垢材の木製家具とのギャップ萌えを狙った。
棚ダボは経年変化も楽しめる削り出しの真鍮で、金物を留めるビス一本にも気を使った。
左右のR扉は可動棚を外せば高さ300㎜とA4サイズが収まるサイズを確保し、センターのルーバー部はDVDプレイヤーやDSなどがちょうど収納できる。
またお好みの位置に配線孔を開けることも可能。
お掃除ロボも通れて掃除がしやすい高さとしている。
size | W1800 D450 H520 |
---|---|
material | cherry / walnut |
price | cherry
¥743,000+tax walnut ¥817,000+tax |
designed by | Shigeki Matsuoka |
注意事項 | ※納期:5ヶ月前後
※木目、色味等、表情が一点一点異なります。天然木ならではの個性、表情、経年変化をお楽しみください。 ※形状、サイズに若干の個体差がございます。 ※十分に乾燥された木材を使用していますが、天然木がゆえ若干の動き(接ぎ目の小さなズレや反り等)が生じる場合がございます。 ※保証期限は納品日から1年間です。製造過程、構造上の欠陥により破損した場合無償で修理致します。不適切な取り扱いや不注意による破損、直射日光や暖房機器の熱などによる変形、変色等は対象外となりますのでご注意ください。 |