Item
- Chair (24)
- Table (22)
- Bed (10)
- sofa (7)
- Storage (8)
- Other (20)
- One of kind (22)
- Table Top Material (213)
- 屋久杉 (2)
- トチ (7)
- サペリ (1)
- チェリー (28)
- セン (3)
- クリ (1)
- 神代クス (1)
- クワ (2)
- ポプラ (12)
- カリン (5)
- 神代タモ
- 神代ケヤキ (15)
- チーク (14)
- ウォールナット (38)
- ケヤキ (47)
- アサメラ (1)
- オカン (2)
- オリーブ (1)
- カエデ
- キルトメープル
- クス (2)
- スギ (2)
- センダン (1)
- タモ (2)
- ナラ (1)
- ニレ
- パープルハート
- ヒノキ (1)
- ビックリーフメープル (1)
- ブビンガ (1)
- ホワイトアッシュ (2)
- マホガニー (1)
- ミズメ (1)
- メープル
- 剥ぎ天板
- 山桜 (2)
- 接ぎ天板 (6)
HOME > Item > Chair > Bowl stool
Bowl stool
TVの密着取材(セブンルール(関西テレビ系列フジテレビ))を切っ掛けに新商品の開発に武内が挑戦。「良い品物の開発」は職人としての技術だけではなくデザインが出来なければなりません。用途の目的は?それに対する特徴は?それでコンセプトは?価格帯は?強度設計は?加工方法は?それらはどんなフォルム?などなどの全てです。職人の技術と同じようにデザインにも何年何十年の訓練と経験が必要です。当然、密着期間中に出来るはずもなく、親方の力を借りることになります。まず武内だから出来るオリジナルティーとして、持ち前の削りの技術とセンスを活かせるものにしよう。削った結果にうみだせるものはフォルムの美しさや手触りの良さ以外にも実質的に強度を保ちながら薄く軽くできることを活かそう。そうやってコンセプトを親方が決めて共にデザインを考えます。
そこに武内の削りの技術とセンスが加わり、無垢材から一つ一つ手作業で極限まで薄く削り出されたフォルムは、本物の質感と座り心地の良さと共に驚異的な軽さを実現し、用の美を感じられるものとなりました。
30㎜厚の木板を三次曲面のドーム形状に削り出すことで高い強度を保ちながら10㎜厚と極限まで薄くする事を可能にし、重量わずか1Kgと極めて軽いスツールになりました。鉋を使い一つ一つ職人の手作業によって無垢材から削り込むことで、個性豊かな本物の質感と身体を優しく包む美しいフォルムが生まれます。シンプルな脚の構造は軽さと同時に生産効率も考慮され、一点物作品のような製品が可能となりました。
size | S : W430 D430 H450
L : W490 D490 H450 |
---|---|
price | walnut
S : ¥63,000+tax L : ¥66,000+tax |
designed by | S.Matsuoka & M.Takeuchi |
注意事項 | ※納期:4ヶ月前後
※木目、色味等、表情が一点一点異なります。天然木ならではの個性、表情、経年変化をお楽しみください。 ※形状、サイズに若干の個体差がございます。 ※十分に乾燥された木材を使用していますが、天然木がゆえ若干の動き(接ぎ目の小さなズレや反り等)が生じる場合がございます。 ※保証期限は納品日から1年間です。製造過程、構造上の欠陥により破損した場合無償で修理致します。不適切な取り扱いや不注意による破損、直射日光や暖房機器の熱などによる変形、変色等は対象外となりますのでご注意ください。 |